• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
    • マットストレッチ教室
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » ゴルフレッスン » ゴルフ『熱中症』対策☺

ゴルフ『熱中症』対策☺

2021年7月3日 By ライゼスポーツ

 

みなさんこんにちは😃

ゴルフ担当の白井です⛳️

そろそろ梅雨の時期が終わると思うので、真夏の『熱中症対策』をテーマで今回はお話しさせていただきます☀️

真夏の暑い日のゴルフ❗️

気温40度を超える中のゴルフでは「熱中症対策」が絶対に必要です!

今回は「熱中症の怖さ」とプロゴルファーも実践する「熱中症を予防するための対策」をお伝えします!

あなたも万全の「熱中症対策」で夏ゴルフも楽しみましょう😃

こんな症状は要注意!熱中症の症状とは❓

暑い日のゴルフのプレー中に、次のような症状が出たら「熱中症」の可能性がありますので、

注意が必要です。

熱中症の症状

①めまい 立ちくらみ

熱中症の代表的な初期症状です。

暑さで体温が上昇すると、人間の体は、体の中にこもった熱を放出して体温を下げようとします。

そうすると、その分、脳への血流が減ることで「めまい」や「立ちくらみ」などが症状として出ることもあります😰

②痙攣、筋肉痛、足がつる

血液中の塩分濃度が低下すると手足の痙攣や、足がつる等の症状があらわれます。

全身の倦怠感、吐き気、嘔吐、頭痛

水分補給する量よりも大量の汗をかくため、軽い脱水症状があらわれることにより、頭痛や吐き気などの症状があらわれます😰

③熱射病、40℃以上の体温上昇、意識障害

脱水症状が悪化すると、熱射病になるおそれがあります。

熱射病は死に至ることもある危険な症状です。

救急車を呼ぶ必要があります🚑

ゴルフプレー中に熱中症になってしまったら🤔?

熱中症の恐いところは、最初は軽度でもすぐに重症化する恐れがあるという点です。

大事なことは、軽度の状態の時に何とかするということです😊

重症化させないということです❗️

軽度な熱中症の対策は2点。

  • 涼しい場所に移動すること🌲
  • 水分と塩分を補給すること💧

自分の身は自分で守らなければいけません😊

プレー中でも、熱中症だと感じたら、プレーを中断して応急処置をする勇気が大切ですね。

重症化して、意識障害や自力で水分や塩分を補給できない状態になってしまったら、すぐに救急車を呼ぶようにしましょう。

ゴルフの熱中症対策に必要なものは?

凍らせたスポーツドリンク🥤

熱中症対策として水分と塩分補給は最も大切ですよね。

まあ、常識ですが、水分だけ取っていてもダメです。(笑)

しっかりと、塩分も補給しなくては熱中症対策にはなりません。

ですから、水やお茶ではなくスポーツドリンクがよいでしょう。

また、凍らせて持っていくことでそれを体に当てて体を冷やすこともできますしね😆

熱中症対策としては、とにかく体にこもった熱を放出することが重要です。

とにかく、体を冷やしてあげること。

そのために、凍らせたペットボトルや氷、保冷材などがあると良いですね。

ほとんどのゴルフ場は、カートで移動することが多いので、カートでの移動中や、他の人が打っている時にしっかりと自分の体を冷やすことで熱中症対策になります😁

スタート前に、ゴルフ用のアイスバック(氷のう)に氷を入れておくとかなり重宝します!とけてきた氷水はラウンド中に頭や首筋にかけるとかなり涼しくなります😆

 

日焼け止め

日焼けをすると思っている以上に体力が消耗します。日焼け止めを塗ることは、熱中症対策にもなるのです!

日傘

女子プロゴルファーが日傘をしているのはよく見る光景です!

実は、日傘は熱中症対策としては効果バツグンです!

夏のゴルフは、男性ゴルファーもぜひ日傘を積極的に活用しましょう

おすすめは、晴雨兼用モデルです!

夏のゴルフの熱中症対策となり、雨の日でも使えますので、このような傘を1本持っておくと良いですよ😃

★熱中症の予防策

 

◆前日は十分な睡眠を取る😪

ゴルフ前日はきちんと食事をし、ゆっくりと睡眠をとりたいもの。特に遠くのゴルフ場に行くために、早起きが必要な場合などは気を付けましょう。 意外と軽視されているのが前夜のお酒。専門家によれば、前夜の深酒と寝不足は、水分補給の不足と同じくらい危険だそうです😰ゴルフの前夜はお酒を控えて早く寝るように心がけましょう😃

夏ゴルフは開放的だからこそ、身軽ゴルフ場にいってしまいがちですが一寸先は闇…!冬ゴルフ以上にちゃんと準備をして向かわなければなりません😵

しかし、ちょっと気を付けただけで暑さや熱中症の心配を軽減でき心からゴルフを楽しむことができますのでこの記事を参考にゴルフライフに取り入れてください😊。

皆さんが健康で夏ゴルフを楽しめますように!レッツエンジョイゴルフ⛳️😊

😄

 

体力に自身のあるゴルファーも過信せず、万全の夏ゴルフ対策で、楽しんでプレーしていただきたいと思います。

 

健康にいいスポーツを万全の対策で楽しみましょう😋

 

😺ライゼスポーツ😺

一階がゴルフレッスン、二階がストレッチジムになっており、ゴルフをしている方には、とてもいい環境になっております。

また、ストレッチジムだけの利用も可能です。

ライゼスポーツでは随時、初回体験のご予約をうけたまわっております。

ゴルフレッスン約30分・ストレッチジム約30分になっております😁

ゴルフ初心者の方、ジム未経験者の方、大歓迎です!ぜひお気軽にお問い合わせください☆

ライゼスポーツ 初回体験

 

📞0120-161-859

ライゼスポーツでお待ちしております。⛳️✌

 
 
 
 
返信転送
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 

Filed Under: ゴルフレッスン, レッスンプロ

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

Facebook

Facebook Pagelike Widget

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社