• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » 会員様インタビュー » ゴルフレッスンとジムが連携し ているところが良いと思います。(会員様 Interview vol.3)

ゴルフレッスンとジムが連携し ているところが良いと思います。(会員様 Interview vol.3)

2022年4月5日 By ae136hdtza

ゴルフレッスンとジムが連携し ているところが良いと思います。会員様Interview vol.3

ライゼスポーツに通われるきっかけは人によってさまざまです。いつも元気に活動されていたKSさんは突然のケガにあい、治療中にライゼスポーツに来館されました。

今では趣味のゴルフを楽しまれているKS様。来館のきっかけから今に至るまでのリアルストーリーをお話いただきました。今現在、ジム選びをされている方の参考になれば幸いです。

 

ライゼスポーツを知ったきっかけは?

近所に住んでいてよくライゼスポーツの前を通っていました。

もともとゴルフをやっていたので、ゴルフレッスンが気になっていたんですが、他でゴルフを習っていたのと、インドアレッスンではわかりづらいのもあるので今はいいかな、という感じだったんです。

いつもちょっと気になりながら前を通っていました。

 

ライゼスポーツに来店したきっかけは?

昨年(2021年)の夏、左足のハムストリングスが肉離れになったんです。それで全く動けなくなって。本当は杖をついて歩かないといけないほどだったんです。あんなひどい怪我をしたのは初めてでした。どうしていいかわからず、接骨院に通ってちょっとずつ治してもらっていました。でもゴルフができる体の状態にはほど遠く。

少しずつ治ってはきていましたが、ゴルフをするのが怖かったんです。痛いし、また怪我をするのではないか、という不安もありました。

 

そんな時にライゼスポーツのことを思い出したんです。ストレッチと筋トレをやっているなって。それで「またゴルフができるようになるには、これしかないわ!」と思ったんです。

さっそくホームページを調べて電話して、足の状態や肉離れを起こしていること、動けるかもわからないことを伝え、初回体験を受けることになりました。

 

初回体験の感想は?

初めての時は、とにかく足が痛くてほとんど何もできませんでした。上半身を動かすだけでも足に響いて痛い状態でした。そんな私に、担当してくれた山本トレーナーから「少しずつでも動かした方がいい」とアドバイスを受けました。

実際にストレッチを体験してみて、怪我しているのは足なのに手を上げても痛いってなって。その時、「筋肉って全身つながっているんだ!」と実感しました。

 

どのくらいのペースで通っておられたんですか?

時間的に週2回は難しいかなと思って最初は週1のコースにしました。でももっと通いたいと思い月8回に変えました。

 

足の痛みがなくなったのは通ってどのくらい経った時でしたか?

足の痛みが全く気にならなくなったのは、通い始めて1年くらい経ってからでした。今では全く違和感もなく、スッキリ治りました。

 

ゴルフレッスンとジムが連携し ているところが良いと思います。会員様Interview vol.3

 

継続して通い続けることができたポイントは何ですか?

足の状態がなかなか改善しなかったので正直心が折れそうになりながら通っていました。治るかわからないという不安の中、ライゼスポーツに来るたびに山本トレーナーに「本当に治るんですか?」って毎回聞いていました(笑)

質問するたびに安心する言葉をもらえたので、続けることができたんだと思います。

 

お家での宿題(セルフケア)などはありましたか?

毎日ありました。

自宅では30秒×6回などがセットのストレッチを約15分くらい欠かさずしていました。痛みがひどい時は、とにかく早く治したいという一心で毎日朝と寝る前の2セットやっていました。痛みが和らいできてからは寝る前の1セットだけになりました。

 

今でもストレッチを続けていますか?

痛みがある間のストレッチとは内容が変わりましたが、今でも続けています。人生の中で、治るまでに2ヶ月以上かかるような怪我をしたのが初めてで、不安しかなかったし、ゴルフももうできないかもしれないと思っていたので、山本トレーナーに助けてもらって本当に感謝しています。

 

ライゼスポーツでゴルフレッスンを受けられた時の感想を教えてください

初めは、アプローチ程度のレッスンから足の状態に合わせ、少しずつレッスンの内容を広げてくれました。白井プロから毎回今の自分に合うアドバイスをもらい、結果としてフォーム改善と飛距離アップにつながりました。

 

ゴルフレッスンとジムが連携し ているところが良いと思います。会員様Interview vol.3

 

レッスンで印象に残っていることはありますか?

今まで教えてもらっていたことと真逆のことを言われたことです。

でも教えてもらった2つのポイントを続けることで、飛距離が伸び、安定感がでました。

 

レッスンを受けて何か変化はありましたか?

レッスンを受けてから、友達に「スイングが全く変わった」といわれたんです。

結果110程度だったスコアが、ケガ復帰後135まで落ちましたが、レッスンを受けて約1年でベストスコア96が出ました。

 

ゴルフレッスンとジムが連携し ているところが良いと思います。会員様Interview vol.3

 

ライゼスポーツに通ってよかったって感じたことを教えて下さい。

ゴルフレッスンとジムが連携しているところがいいんです。

白井プロにレッスンを受けている時に、どの動きに課題があるかを見てもらいます。

それを山本トレーナーに引き継いでいただいて、その部分を改善するためのストレッチと筋トレを受けています。

わたしの場合、股関節がとても固いので、今は股関節を柔らかくするためにストレッチを頑張っています。

 

ライゼスポーツに通われていて、特に嬉しいと感じたことがあれば教えて下さい。

まずは痛みがなくなったこと。それと姿勢がよくなったことです。

わたしは身長が高いので、人と話す時に猫背になるため周りの人からよく「姿勢が悪いから直した方がいいよ」と言われることがありました。腰をかがめる癖があったみたいなんです。無意識で腰をかがめてしまうんです。

 

鏡に映る自分の姿を見て姿勢を正そうとしたこともありましたが、なかなか直すことができませんでした。ヨガをやったり、ジムにいったりもしていましたが、姿勢が良くなったことは一度もなかったんです。

 

接骨院の先生からは、「首がおかしいから矯正したら姿勢がよくなる」といわれて試したこともありましたが、それでも直りませんでした。それがここに通うようになり、姿勢が直ったんです。 ※個人の感想です。

 

今でも会社のガラスに映る自分を見て、ちゃんとなっているなと確認しています(笑)

トレーナーがおっしゃるには、姿勢が悪くなるのは複合的な原因があるということです。全体的に筋肉をほぐさないと姿勢を直すのは難しいと言われました。

 

今の目標は何かありますか?

ゴルフではキレイなスイングになることと、フィニッシュが取れるようになることです。

それとキレイな姿勢を維持したいです。姿勢が悪いと老けて見えるので、良い姿勢でい続けたいと思います。

 

本日はお話をお聞かせいただきありがとうございました。最後に、ライゼスポーツのおススメポイントを教えて下さい。

トレーナーが身体の状態をちゃんと把握してくれていることです。

一人でやるジムの場合、それであっているのかわからないままですが、ライゼスポーツではちゃんと見てもらえるし、その場でアドバイスをしてもらえます。他のジムとはそこが大きく違います。

正直なところ、ここに通わなかったらゴルフをやめていたかもしれないです。一生続くと思っていた足の違和感もなくなり本当によかったです。

ちゃんとついてくれて見てくれるのは、すごく安心できますしありがたいです。

 

 

ライゼスポーツ 初回体験

カテゴリ会員様インタビュー 関連タグ:お客様インタビュー, ゴルフレッスン, セルフケア, 猫背, 自宅で簡単にできるストレッチ

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

ライゼスポーツ いずみ宮本町

reise.sports

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
TEL/0120-161-859
厚生労働省認定施設
ライゼスポーツ いずみ宮本町店
受付時間/ (平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00(日)9:00~18:00
定休日/火曜日、祝日

まだ大阪万博にいけてない白井です🤣

今日の練習はトイレットペーパーを使った練習になります‼️
この練習をすることによってキャスト、キャスティングの動きが治り飛距離UPを望めます🤫

テイクバックの時にトイレットペーパーが下に落ちるように。バックスイングをします😊
ノーコック気味の人はトイレットペーパーが下になかなか落ちにくいと思います。
1番大事なポイントはダウンスイングの時、腰の位置にグラムがきた時にトイレットペーパーが落ちないように気をつけてください‼️
落ちてしまう方はタメが作れずロフトが出過ぎて飛距離がでません。

一度みなさんお試しください😊

#ゴルフ 
#ゴルフスイング 
#ゴルフレッスン 
#ゴルフレッスン動画 
#ゴルフ男子 
#골프 
#golf 
#⛳️ 
#スイング動画 
#ライゼスポーツ
めーーーっちゃ久しぶりに動画あげます‼️白井です🫡

今日は自宅で簡単にインサイドアウトに振れる練習ドリルをご紹介いたします😍👏

家の壁に対してテイクバックをしてもらいます。
両手を壁につけてる状態からダウンスイングをしてもらいます‼️
その時の注意点⚠️
壁からすぐに両手が離れてダウンスイングをしないことが大切なポイントになります🤫
極力手元は壁をなぞるように手元を下に動かようにしましょう😍
この練習をすることによりインサイドから降りやすくなると思うのでまたみなさん一度お試しください☺️

#ゴルフ 
#ゴルフスイング 
#ゴルフレッスン 
#ゴルフレッスン動画 
#ゴルフ男子 
#スイング動画 
#골프 
#golf 
#プロゴルファー 
#和泉市 
#ライゼスポーツ
新しく雑誌入荷致しました😊👏 #ラ 新しく雑誌入荷致しました😊👏

#ライゼスポーツ 
#ストレッチ 
#マンツーマン 
#ゴルフ 
#ゴルフレッスン
#和泉市
最近動画をサボっていました。白井です😆
今日のテーマは『テイクバックで気をつけること』になります🫡

テイクバックの時に気をつけることはゴルフクラブが腰の位置にきたときにヘッドが後ろから見た時にインサイドやアウトサイドにあげないことです😆
後ろから見たら手元とヘッドが重なる位置がまっすぐ上げれてることになります😍✋

どーしても手先で上げてしまうと安定した上げ方ができないのと再現性にかけます😭

始動の時は
アドレスの形をキープしたまま体とクラブが同調して腰の位置まであげることが重要になりますので、また一度自分の始動見直ししてみてはどうでしょうか😆⁉️

#ゴルフ 
#ゴルフスイング 
#ゴルフレッスン 
#ゴルフレッスン動画 
#ゴルフ男子 
#スイング動画 
#golf 
#골프 
#ライゼスポーツ
最近黄砂と花粉のコラボにビビってゴルフをしています。
どーも白井です😆

春先になるとどこもかしこもフェアウェイに目土が入る季節でセカンドショットも難しくなりますよね😭
変に意識して打ちにいってトップしたり綺麗に打とうとして逆に頭の位置が後ろにいきダブったり…

そんな時の対策としては

アドレスの時の頭の位置や軸を意識して振ることです😊

打ちにいったり綺麗に打とうとしてギッコンバッタンにならないように打つ前に足を閉じてハーフスイングをします。
足を閉じて素振りすると頭や体の軸が安定すると思います👏
頭の位置の軸をキープしようと思ったら腰もしっかり動く、回らないとダメです。
間違えてはダメなのは腰は切らないでください‼️
上半身と下半身、同調しながら回すイメージです😍
あとは振り切ってくれたらミスは軽減されると思うのでまたみなさんお試しください😊👏

#ゴルフ
#ゴルフスイング 
#ゴルフレッスン 
#ゴルフレッスン動画 
#スイング動画 
#⛳️ 
#골프 
#ライゼスポーツ
今日は3月中旬で雪が降ってクローズのゴルフが多いみたいですね😅どーも白井です🙂

今日の動画の内容は『バンカーはSWだけじゃない』になります😆
みなさんバンカーイコールSWで打ちませんか?
とりあえずバンカー苦手な人は一度AWや52度で打ってみませんか?
どーしてもSWだとロフトが寝ているので力のない人や女性の方だと球が前に飛ばなくなり余計、力が入り出にくくなります。
52度やAWでフェイスを開くとバンスも使える+SWよりロフトもあるのでフェイスにも乗りやすく出る可能性大になります😆
打ち方はいつも通りで大丈夫です😍
一度お試しください😆

#ゴルフ 
#golf
#골프
#golfswing
#プロゴルファー
#ゴルフスイング 
#バンカー 
#ゴルフレッスン 
#ゴルフレッスン動画
#ライゼスポーツ
今日は噛まずに喋れてると思います🤭
どーも白井です😃

今日の内容は『100ヤード以内で気をつけること』になります😃

もう色々考えることはあると思いますがこれだけ気をつけてください。

ベタに『顔を残す』です😃
どーしても100ヤード以内になると寄せたいっていう気持ちが先走りみんな早く見に行ってしまい前傾角度がつぶれだふったりトップのミスが多くなると思いますます。
できたらみなさん方向は気にせずしっかり顔残して打っていきましょうー😍👏

#ゴルフ 
#golf
#골프
#golfswing
#プロゴルファー
#ゴルフレッスン 
#ゴルフレッスン動画
#ゴルフスイング 
#ゴルフ男子 
#マスターバニー 
#パーリーゲイツ 
#ライゼスポーツ
はじめに言うときます‼️
つま先さがりをつまさけさがりと噛んでしまっている白井です🤣笑
今日の動画の内容は『つま先下がりの傾斜』になります。

気をつけることは
①いつもの思っている番手より1クラブあげる。
 9アイアン→8アイアン
②アドレス時の膝の高さをフィニッシュまでキープ。
 インパクトの時の伸び上がりはNG。
③トップの高さはあまり高く上げない。ハーフスイングで。
④アドレスの時は重心低めで構える。
⑤スライスがでやすくなるので目標方向よりやや左狙い。

以上のことを意識してくれるとミスは少なくなると思うのでみなさんぜひお試しください🫡

#ゴルフ 
#golf 
#골프 
#golfswing 
#プロゴルファー 
#ゴルフスイング 
#ゴルフレッスン 
#ゴルフレッスン動画
#ライゼスポーツ
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社