• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
    • マットストレッチ教室
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » ブログ » 睡眠時間ちゃんと取れていますか??

睡眠時間ちゃんと取れていますか??

2022年12月19日 By ライゼスポーツ

皆様こんにちは。

ライゼスポーツトレーナーの西畑です。

最近は本格的に寒くなってきましたね。

朝晩の冷え込みが強いので、朝起きれずに寝過ごしてしまう方も多いのではないでしょうか??

皆様は睡眠時間、ちゃんと取れていますか??

趣味であったり、仕事であったり、なかなか安定して確保できないですよね?

最近だとワールドカップで夜更かししている人も多いと思います。

私もあまりとれていないのですが、睡眠時間はとても大事なんですよ。

今回は睡眠時間と脳の機能を考えてみましょう!

 


 

・睡眠不足

 

日常生活を送っている中でついつい疎かにしてしまいやすい睡眠の時間。

最近は娯楽も増えたせいか夜更かしする人が増えてきているそうです。

ゲームしていて、本読んでいて、ドラマを見ていて等々・・・

正直、時間を作ろうとするとき一番手軽に削りやすい部分ですからね。

一日二日寝なくても確かにそれほど問題ないかもしれませんが、習慣化すると大変なことになります。

 

人間は一日おおよそ7時間の睡眠が必要と言われており、

足りていないとその不足が身体に蓄積していきます。これは睡眠負債と呼ばれています。

よく寝貯めするという人はそれは睡眠を貯めるのではなく、

その不足分である睡眠負債を補おうと身体が必死に眠りを求めている状態というわけです。

なので、寝貯めという行為自体はできないということになります。

 


 

・寝ている間に起きていること

 

ではなぜ睡眠時間が7時間も必要なのでしょうか??

人間は寝ている間に脳の機能をリセットしているといわれています。

その間に脳内の有害物質を洗い流しているそうです。

 

有名なのはアルツハイマー病の原因と考えられているβ-アミロイドと呼ばれる物質。

これらが塊を形成してしまうと物忘れや認知機能の低下を引き起こすといわれています。

寝ている間は、これらを洗い流すために脳脊髄液が循環しているそうです。

 

これがノンレム睡眠の時に行われているそうでだいたいトータル5時間程度かかるそうです。

その後、覚醒に向けて脳の機能を起こしていくために2時間程度かかるようで、

イメージとしては5時間かけて脳のリセットと掃除、2時間かけて再起動を行っているといった感じです。(厳密には少し異なりますが・・・)

 

ただ寝ているだけで脳内ではこのようなことが起きていると考えると、

もし寝不足の状態が続いてしまっているとリセットと掃除が満足に行えず身体への負担が増大しますよね。

皆さんはできる限り睡眠をしっかりとるようにしておきましょう。

 


 

・ショートスリーパー??

 

睡眠時間が短くても問題ない!と言われるショートスリーパー

身近にもそのような方はいるのではないでしょうか?

もしかしたら、自分も4時間くらいしか寝てないけど不調はないしショートスリーパー!

・・・と思い込んでいる方もいるのではないでしょうか?

 

ですが、実はショートスリーパーの方はかなり少なく、

現代社会では「なんちゃってショートスリーパー」という方が多く存在します。

前者は生まれつき睡眠が少なくても生態機能的に問題がない人で身体のサイクルが早く効率的と呼べるのかもしれません。

しかし、後者は生活の中で睡眠不足に慣れてしまっているというだけなので、

毎日身体に負担が蓄積し続けている状態になります。

 

現代社会では娯楽の他に、仕事や付き合いなどで寝る時間が遅くなってしまい

朝になるといつも通り起きて動かなければならない・・・

そして満足に睡眠時間が取れない状態が続くと身体がそれに慣れてしまい

結果、全体的なパフォーマンスの低下に繋がってしまいます。

 

なかなか習慣を変えたり睡眠の時間を作ったりするのも難しいとは思いますが健康を維持するためにも自身の睡眠時間はできるだけ作るようにしましょう。

 


 

・睡眠不足で起きる弊害

 

寝不足が続いたりすると様々な弊害が出てきます。

よく言われるものが

 

・集中力や記憶力(脳機能)の低下

・自律神経の乱れ

・身体の疲労の蓄積

 

辺りがあげられますね。

 

脳が代謝する物質が睡眠中に満足に掃除できていないと将来的に不調が出てきたり、

脳のパフォーマンスが低下してしまう為、仕事効率も落ちてしまいます。

あとは感情のコントロールが難しくなるという話もあるようで、

寝ていない時間が増えてしまうとちょっとしたことでイライラしたり余裕がなくなってしまいます。

 

 

確かに寝過ぎはよろしくないですが、適度な睡眠は人間が簡単に変化できる要素の一つであるため、

頭の回転を速くしたい・人生を気楽に健やかにしたいのなら皆さんしっかり寝ましょう!

 

・・・私も寝たいです!!

 

 

🏃ライゼスポーツ⛳

   

はじめてジムを利用する方、

どれくらい運動していいかわからない方、

ゴルフをしている方にもとてもいい環境です😉!!

 

ライゼスポーツでは、随時 初回体験の受付を承っております🌟

ジムやレッスン通いに迷っている方はぜひお試しください!

ゴルフ初心者の方、ジム未経験の方も大歓迎です!

ライゼスポーツ 初回体験

📞0120-161-859

 

 

Filed Under: ブログ

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

Facebook

Facebook Pagelike Widget

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社