• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » O脚 » 第3回マットストレッチ教室

第3回マットストレッチ教室

2019年1月16日 By ae136hdtza

1月11日(金)13:00~

第三回松尾トレーナーによるマットストレッチ教室を行いました!

今回は膝痛予防ということでそれに対するストレッチをたくさん行いました!

しかし今回はなかなかお客様が集まらず・・・1名様だったので(最大定員は4名様まで)+伊丹トレーナーにも参加していただきました!

膝痛予防のストレッチといっても膝周りだけストレッチしてもなかなか改善されません!

なので最初は猫背改善ということでしっかりと上半身のストレッチを行いました!(時間は限られているので数は少ないですが・・・)

猫背改善

・胸の筋肉(大胸筋)

・背中の筋肉(広背筋)

この2つの大きな筋肉はとても大事な筋肉になります!

両方ともデスクワークなどが多く硬くなりやすい筋肉です!

肩が内巻きになっている片はこの2つの大きな筋肉をしっかり伸ばしておきましょう!

膝痛改善

その後しっかり膝のお皿を動かしていき股関節周りの筋肉を動かしていきました!

・太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)

・太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)

・すねの前の筋肉(前脛骨筋)

・ふくらはぎの筋肉(下腿三頭筋)

・太ももの外側の筋肉(大腿筋膜張筋)

・太ももの内側の筋肉(内転筋群)

・お尻の筋肉(殿筋群)

※太ももの外側の筋肉(大腿筋膜張筋)は変形性膝関節症などの方はかなり硬くなりやすいのでしっかり伸ばしましょう!

これらをしっかり時間をかけて伸ばしていきました!

これだけでもかなり身体は暖まり膝のお皿の動きは良くなります!

 

今回から終わった後にライゼスポーツオリジナル!自宅で1人で簡単にできるストレッチの用紙を3枚お渡ししました!

自宅で継続できるのが改善につながるのでしっかりやっていただきたいと思います!

Instagramに今回のマットストレッチ教室の風景の動画もあるのでぜひ!

https://www.instagram.com/p/Bsjb2deBehQ/

 

次回は1月23日(水)西畑トレーナーによる チューブトレーニング教室です!

よろしくお願いします!

カテゴリO脚, X脚, ストレッチ, 股関節回り

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

初回体験60分

ライゼスポーツ 初回体験
体を伸ばして効率よく鍛える!を体感
約60分で、ライゼスポーツをご体験いただけますので、お気軽にご参加ください。

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社