1か月振りの投稿。ゴルフレッスン担当の白井です![]()
今月のテーマは挑戦になりますので暖かくもなって運動もしやすくなってくる時期なので今日は筋トレで飛距離アップ!ゴルファーにおすすめのトレーニング4選を紹介していきます。
一般的にゴルフは、
実際![]()
では、筋肉量とゴルフの飛距離は無関係なのでしょうか![]()
この答えは『NO』です。![]()
今回はゴルフの飛距離がアップできる筋トレについて紹介していき![]()
筋力がない女性でもできる簡単なメニューばかりなので、![]()
ドライバーの飛距離アップには筋トレが有効!
ドライバーの飛距離を上げるためには、
たくさん練習![]()
筋トレで体を鍛えることでスイング時の遠心力への耐性が生まれ、![]()
それに伴い、ミート率とヘッドスピードのアップにもつながり、![]()
今世界で活躍しているプロのゴルファーを見ても、
笑
ゴルフの飛距離アップのための筋トレ3選
ゴルフの飛距離をアップするために筋トレが必要とはいっても、![]()
必要な筋肉だけを鍛えるだけで、飛距離は飛躍的にアップします![]()
ここからは、「まずはこれだけやれば大丈夫!」![]()
その①下半身の筋トレ
ゴルフにおいて最も大切な筋肉、![]()
下半身の筋肉が発達していないと、![]()
下半身の筋トレでおすすめなのは、スクワット![]()
まず足を肩幅に開き、両手を頭の後ろに添えます。そして、![]()
ポイントはお尻をなるべく後ろに落とすこと。![]()
その②インナーマッスルの筋トレ
インナーマッスルは、![]()
その結果、![]()
インナーマッスルの強化におすすめなのがプランクです。![]()
まずは爪先を立てた状態でうつ伏せになります。![]()
プランクはインナーマッスルだけではなく、![]()
ダイエットや姿勢矯正にも効くため、![]()
その③上腕三頭筋の筋トレ
上腕三頭筋は、腕を伸ばすときの筋肉。![]()
上腕三頭筋は、腕立て伏せで鍛えられます
しかし、![]()
そんな人にはウォールプッシュアップがおすすめ![]()
まずは壁から一歩離れた位置に立ち、平よりやや低く、![]()
一見簡単なように見えますが、結構きついです。
笑
番外編:素振りをたくさんする
番外編になりますが、素振りも飛距離アップには大切です![]()
なぜなら素振りは、![]()
本番で必要な筋肉だけを集中的に鍛えられます![]()
ポイントはゆっくりではなく、できるだけ早く素振りをすること。![]()
飛距離アップの筋トレは継続が大切![]()
ドライバーで飛ばすために必要な筋肉の鍛え方を見てきました。![]()
![]()
大切なのは継続すること。週に1度、![]()
ライゼスポーツでも色々なゴルフ筋トレのメニューをお客様に提案してトレーニングをして頂いております。
ライゼスポーツ

はじめてジムを利用する方、
どれくらい運動していいかわからない方、
ゴルフをしている方にもとてもいい環境です
!!
ライゼスポーツでは、随時 初回体験の受付を承っております
ジムやレッスン通いに迷っている方はぜひお試しください!
ゴルフ初心者の方、ジム未経験の方も大歓迎です!

0120-161-859

