• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » ブログ » 脚のむくみについて

脚のむくみについて

2023年6月7日 By ライゼスポーツ

こんにちは、トレーナーの松尾です🌸

6月に入り、本格的に梅雨になりましたね。先週もすごい雨の量で驚きました☔

今月のテーマは「下半身」です!

蒸し暑くなってきて、除湿や冷房をつける頻度も増えてくると、外と室内の温度の温度差に身体がうまく対応できず、血行不良や代謝不良が起こりやすくなります。

脚がむくむ原因を簡単にまとめました。

~こんな生活習慣がむくみにつながる~

〇湯船に浸からず、シャワーだけで終わる

〇暑くて運動する気にならなくて運動不足

〇汗により、体内の塩分が失われ、補うために塩気のあるものを過剰摂取

〇冷たいものを食べすぎ、飲みすぎ

〇素足で過ごすことが多い

〇仕事などで立ちっぱなしや、座りっぱなし

上記のような生活は身体や胃腸を

むくみ解消するとめのケア方法☆

・ホットタオルを使う

顔がむくんでいると感じたら、ハンドタオルをみずで濡らして絞り、電子レンジで1分程加熱。

作ったホットタオルを顔に乗せて、温め顔の血行を促します。

・マッサージをする

むくんだ部分は、手でマッサージをして血液やリンパの流れをよくしましょう。

ポイントは、心臓に向けて流すことです。心臓の遠い部分から、心臓にむけてマッサージします。

例えば、足のむくみをとる場合は、足先から太ももに向かって行います。

・食事に気を付ける

積極的にカリウムが含まれている食品をとりましょう。

カリウムは塩分を尿として体外に排出する働きはあります。代表的なのはバナナ、リンゴ、メロンなど

野菜や果物に多く含まれるので積極的に摂るようにしましょう。

・体を動かす

定期的な運動は必要です。普段から階段を使うように心がけたり、空いてる時間にストレッチをするなど意識して行いましょう。

 

これからの時期は、暑くて、運動することや、湯船に浸かることがおっくうになるときがありますが、むくみがでると、余計に体がしんどく、だるいです。

無理をしない程度に、自分に合わせた運動や、ケアをして体を労わってあげてください。

 

 

🏃ライゼスポーツ⛳

   

はじめてジムを利用する方、

どれくらい運動していいかわからない方、

ゴルフをしている方にもとてもいい環境です😉!!

 

ライゼスポーツでは、随時 初回体験の受付を承っております🌟

ジムやレッスン通いに迷っている方はぜひお試しください!

ゴルフ初心者の方、ジム未経験の方も大歓迎です!

ライゼスポーツ 初回体験

📞0120-161-859

 

カテゴリストレッチ, ブログ, 体のこと, 血行不良

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社