• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
    • マットストレッチ教室
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » ブログ » ストレッチマシン紹介 ⑤

ストレッチマシン紹介 ⑤

2019年6月7日 By ae136hdtza

こんにちは!トレーナー清川です!

5月も終わり6月に入りましたね! 6月7日あたりから梅雨入りすると予報がでてました…。私は雨が嫌いなので梅雨の時期は憂鬱です😢

でもそういう時こそ、気分を上げて頑張ろうと思うので逆にいいかもしれないですね!というわけで今日も頑張ってブログ書いていこうと思います!!

今回紹介するストレッチマシンは『トータルヒップ』というものです!

トータルヒップ

このマシンは股関節や太ももの前側をストレッチするものです。

主に『腸腰筋』『大腿四頭筋』が伸ばされます!

腸腰筋は大腰筋・腸骨筋という2つの筋肉の総称です。

腰から太ももの付け根あたりについていて、股関節を曲げる時などに働き、身体を安定させる役割もあります。

大腿四頭筋は大腿直筋・中間広筋・内側広筋・外側広筋という4つの筋肉の総称です。

太ももの付け根から膝のあたりについていて、股関節を曲げる時や膝を伸ばす時に働きます。

この2つの筋肉が硬くなると、腰や膝が痛くなることが多いので柔らかくしておいて損はないと思います!

どんな人におすすめ??

腰痛や膝痛をお持ちの方におすすめです!

先ほど言ったように腸腰筋・大腿四頭筋は硬くなると腰や膝を痛めやすいです。筋肉は硬くなると収縮しますが、ついている場所は変わらないので骨を引っ張ることになります。

なのでこの2つの筋肉が硬くなると、骨盤は前傾し膝は上に引っ張られます。そのせいで腰の骨が前に出てきて反り腰になったり、膝が痛くなったりします!また歩幅も狭くなるので足が重く感じる原因になったりもします!

なので、腰痛や膝痛の方はもちろん、最近歩幅が狭くなってつまずきやすくなった、足がだるいという方はぜひ使ってみて下さい!

腸腰筋は長時間座っていると硬くなりやすいので、デスクワークが多くて腰痛持ちの方は特にこのマシンを使ってみると効果があると思います!

使用方法

 

重さが調節しやすいので、右膝だけ痛い!という方も無理なく使えると思います😊

また、トレーナーがお手伝いさせていただくので、ローラーに足が届かなさそうという方も安心して使っていただます!

筋肉は柔らかすぎてもダメですが、硬すぎると怪我に繋がるおそれもあるので、ぜひ一緒にストレッチをして健康な身体を維持しましょう!

Filed Under: ブログ, マシン紹介, 体のこと, 腰痛

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

Facebook

Facebook Pagelike Widget

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社