今日はほとんどの方が気になっている猫背についてお話させていただきます。
見栄えも悪くなりますし、ネガティブな気持ちにもなりますので、できるだけ直していけるようにいきましょう!
ぜひこちらを読んでいただいてからご覧ください。↓
猫背とは
背骨は頚椎(首の骨)胸椎(胸の骨)腰椎(腰の骨)仙骨(おしりの骨)というふうに分けれられます。
あと元々背骨というのは軽いS字カーブになっています。この胸椎という部分は少し丸みになっていて、猫背のようになっていますが、この状態からさらに丸くなっていくと猫背の状態になります。
なぜ猫背は良くないのか
たくさんあるのですが、大事なものを3つ紹介させていただきます。
1つ目はやはり首、腰、膝などにかなりの負担がかかります。膝などは場所も全然違うので関係ないかなと思ってしまいがちですが、人間は運動連鎖といって1個の部分が何らかの理由で形が崩れると身体全体のバランスが崩れることになります。特に猫背になると胸椎が丸くなる→腰椎も真っ直ぐになり→骨盤が後ろに傾く→膝が曲がる→膝が曲がった状態のままだと膝の近くを通る筋肉が弱くなり膝を痛めてしまう。こういう状態になってしまいます。なのでできるだけ猫背を改善してほかの部分負担をかけないと言うのが大事です!
2つ目はトレーニングなどをするときに猫背だと背中が丸くなってしまい、スクワットなどの大きな運動をすると腰に負担がかかり痛めてしまうことがあります。
3つ目は猫背になると前かがみになり呼吸が浅くなります。呼吸が浅くなると、、、ストレスを抱えやすい状態になり、血流の流れが悪くなったり、息切れしやすくなります。デスクワークしている方などはどうしても動かない状態だけでも血流の流れが悪くなるのに、さらに呼吸まで浅くなると、、、大変です!できるだけ、意識して深呼吸や腹式呼吸をしてしっかり身体に酸素を送ってあげてください!
以上3つご紹介しましたが、他にもまだまだダメな理由があるのでまたどこかで紹介出来ればと思っています。少しでも気になったらぜひご連絡ください。
ありがとうございました!