• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
    • マットストレッチ教室
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » ブログ » マシン紹介④ プレス (テクノジム)

マシン紹介④ プレス (テクノジム)

2019年5月8日 By ae136hdtza

トレーナー石山です!

今日はマシン紹介④ということで・・・

プレスというマシンを紹介したいと思います。

皆さん一度は見たことあるマシンだと思います!

プレス

こちらはマシンを押す動作になります。

胸の筋肉:大胸筋(だいきょうきん)

主に腕を前に押したり肩をあげたりするときに使う筋肉です。

胸の真ん中から腕にかけてついている大きな筋肉です!(一度は聞いたことあると思います)

あと補助として刺激される筋肉は、

腕の筋肉:上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)

肩の筋肉:三角筋前部(さんかくきんぜんぶ)

この上記二つになります。

上腕三頭筋は腕を伸ばす筋肉になります。

三角筋前部は腕を前にあげたりするときに使う筋肉です。

 

どのような方に最適化?

男性であればだれもが憧れる胸の筋肉・・・非常に大きな筋肉なのでぜひ皆さんにやっていただきたいトレーニングです。

女性であれば、ダイエットやバストアップに効果的です!

しかし注意点が・・・

大胸筋ばかり鍛えすぎてしまうと・・・

猫背(肩の内巻き)になりやすくなります・・・・

大胸筋は鍛えすぎると肩の内旋(内巻き)に誘発されやすく、猫背になると・・・

見栄えはもちろん悪くなり、首、肩、腰、膝などあらゆる関節で疾患がでてくる可能性があります。

せっかく筋トレをしているのにこれでは意味がありません!

 

どうすればいいのか・・・

まずはトレーニング終了後しっかりとストレッチをしてください。

結構サボってしまう方が多いと思います。

ストレッチをやるだけでも肩の内巻きは改善されるケースがあります!(大胸筋以外の筋肉も硬いと肩の内巻きの原因になります)←この辺はまた別の機会に・・・

あとはしっかりとバランスよく鍛えましょう!

背中や肩などしっかり周りの筋肉も鍛えてあげてください!

 

使用方法

このようにしっかりと腕を押す動作になります!

非常に難しい種目のマシンになります。腕の筋肉に刺激が入りやすく、しっかり意識して行わないと胸の筋肉に刺激が入りにくくなるので注意しましょう。

やっていただく際に肩や肘に違和感や痛みなどある場合はすぐに中止してください。

またライゼスポーツではトレーナーが必ず1人付くような形ですので、遠慮なくお申し付けください!

別のトレーニングでしっかりと鍛えていきます!

 

今日はこの辺で😊

Filed Under: ブログ, マシン紹介, 代謝のはなし, 体のこと, 肩甲骨回り, 血行不良

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

Facebook

Facebook Pagelike Widget

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社