• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
    • マットストレッチ教室
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » ブログ » ストレッチマシン紹介 ⑥

ストレッチマシン紹介 ⑥

2019年6月12日 By ae136hdtza

こんにちは!トレーナー清川です!

6月が始まってもう半分ぐらいたちますね!皆さん体調を崩してないですか??

6月は気温や湿度が高くて熱中症になりやすいので、気を付けてくださいね!こまめに水分や塩分を取って熱中症対策しましょう!

さて今回はストレッチ紹介⑥ということで、ハイプーリーを紹介したいと思います!

ハイプーリー

このマシンは背中や肩甲骨まわりをストレッチするものになります。主に『広背筋』という筋肉が伸ばされます!

広背筋は背中の表面にあり、骨盤から腕にかけてついています。背中全体についているのでとても大きく、身体の中でもっとも面積が広い筋肉です!

腕を上げたり、骨盤を上に引き上げる役割があります。日常生活では、ドアノブを引いたりするときに使われています!

広背筋が硬いと巻き肩や猫背になりやすく、またいろんな動きに働くので可動域が狭くなったりします!

使い方を変えると肩甲骨を動かすことも出来ますし、筋トレに応用することも可能です!

どんな人におすすめ??

肩甲骨まわりが気になる人、猫背の人、肩こりの人におすすめです!

広背筋は腕(上腕骨)についているので、硬くなって筋肉が縮まると引っ張られて巻き肩になります。そこから猫背に繋がります!

また、広背筋があまり使われず硬くなり筋力が弱まると、上にある僧帽筋という筋肉が頑張るので、肩こりに繋がる可能性があります!

猫背から腰痛に繋がるときもあるので、腰痛の人も一度このマシンを使ってみると良いと思います😊

広背筋は肩甲骨をよせる役割があるので、筋力が弱いと猫背になりやすいです。なのでトレーニングも大切になってきます!

ただ注意していただきたいのは、鍛えすぎると巻き肩になる可能性があるので、トレーニングはほどほどにするのがいいと思います!

まずはストレッチで柔らかくしてから、トレーニングで筋力をつける流れがいいと私は考えています!

 

使用方法

 

このように使用していただくかたちになっています!

この方法以外にも筋トレで使うことも可能なので、気になる方はぜひトレーナーにお声掛けください😊

またライゼスポーツでは、広背筋を鍛えることが出来るトレーニングマシンもあります!

↓こちらのトレーニングマシン紹介で詳しく説明させていただいているので、興味のある方はぜひお読みください!

http://reise-sports.com/archives/1188

Filed Under: ブログ, マシン紹介, 体のこと, 肩甲骨回り

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

Facebook

Facebook Pagelike Widget

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社