• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
    • マットストレッチ教室
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » ブログ » 12月のテーマは「睡眠」

12月のテーマは「睡眠」

2022年11月30日 By ライゼスポーツ

こんにちは。松尾です😸

気が付けば11月最終日。

一か月たつの早いっ💦もう12月ですね⛄明日からすごく寒くなるということでみなさん風邪をひかないようにお気をつけ下さい。

12月のブログのテーマは「睡眠」です!!

今回は快眠につながる、ストレッチを紹介します💡

お風呂の中で→寝室に入って布団の上で→布団にはいって…の3つの場面でのストレッチです。

 

🛀お風呂時間でオススメ🛀

首もみストレッチ

お風呂で首の後ろを温めます。血管が集まっているので効率よく血行が良くなり、深部体温も上げることができます😄⤴このタイミングで体温を上げておくと、寝るときに下がりやすくなります。

①お風呂につかりながら、首を倒して片方の手で頭を軽く押さえます。

10秒ずつぐらい右、左、上、下としてから最後はゆっくり回します。上見るときは、鎖骨のあたりを両手で抑えると、首筋がよく伸びますよ☆

②暖かいシャワーを首に当てながら、うなじの横のくぼみに親指を当て、手をゆっくり上下に動かして、首筋をほぐす。※優しく動かす。    ☆1分程ほぐしてください。

 

🛏寝室では…🛏

照明を消した状態で腕を回したり伸ばしたりして、身体をゆるめます。自律神経をリラックスさせると共に少し深部体温を上げることで布団に入ったときに一気に下がりやすくなります。

腕を曲げて、脇を開きそのまま後ろに向かって大きくゆっくりと回していく。肩甲骨を寄せるようなイメージです💡1分間に5~6回繰り返してください。

指、手首のストレッチ✋✋

腕を胸の前でのばして手を組みます、掌を返して、5秒キープ

そのまま頭の上へぐーっと伸ばし、背筋を伸ばします😄のびをするような感じです。5~10秒のばしてゆっくり手を下してください。

 

布団にはいったら…

足首の曲げ伸ばしを行います。

脚の血行を良くすることで、熱が放散され、深部体温が下がりやすくなります。

3秒ほどかけて鼻からゆっくりと息を吸いながら、両足首を手前に起こす→3~5秒ほどかけて口から息を吐きながら両足首を元の位置へ。そのとき、ふくらはぎも力をに抜いてください。👣5回ほど繰り返します。

最後に全身の力を抜いて、深呼吸してリラックス😉💛

 

毎日繰り返すことで、「これから眠るんだ」というスイッチになるのでなかなか寝つきが悪い方はぜひ試してみてください😉今年もあと一か月!ストレッチの習慣をつけて、健康的で、動ける身体!を目指してがんばりましょう♪

 

 

Filed Under: ストレッチ, ブログ, 体のこと, 肩甲骨回り, 血行不良

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

Facebook

Facebook Pagelike Widget

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社