• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » O脚 » 腰痛予防ストレッチ教室

腰痛予防ストレッチ教室

2019年5月16日 By ae136hdtza

こんにちは。トレーナーの松尾です‼

投稿が遅くなりましたが、毎月1回お昼1時から約一時間、ストレッチ教室を行っています。

腰痛予防ストレッチ

4月は、「腰痛予防ストレッチ」をしました。今回は、男性2名、女性2名参加して頂き、賑やかな雰囲気で楽しくストレッチして頂きました。

腰痛を予防するには、日ごろの姿勢や動作に注意すること、下半身の柔軟性を高めることが大切です。また、簡単なトレーニングによって腰にかかる負担が分担することが出来ます。

ストレッチ教室では、骨盤周辺・上半身・下半身のストレッチを行い、背骨の動きをスムーズにできるように簡単なストレッチを20種類程やって頂きました。

まずは、上半身のストレッチから。姿勢改善のために肩甲骨周辺をほぐすストレッチを行いました。

 

下半身のストレッチは、硬い方が多く、特にお尻のストレッチを行うと自分の硬さに驚かれていました。

骨盤周辺のストレッチは、骨盤を立てる、寝かす動き(前傾、後傾)をしました。骨盤のゆがみで姿勢がわるくなり、腰痛や肩こりの原因になっていることもあるので、

まずは、自分の骨盤が「前傾」「後傾」どちらのタイプなのか踏まえながら正しい位置を意識しつつ、骨盤を動かしていきました。

今回は、仰向けに寝て両膝を軽く曲げた状態、四つん這い、正座が出来る方は正座の状態の3ポジション。

 

ストレッチは継続が大切なので、参加されたみなさんは、今回行った内容を家でも時間を見つけて、ストレッチして頂けることを願ってます!!

次回のストレッチ教室は、、、、来週の22日(水)13時からです。6月は日時未定ですので、決まり次第お知らせします。

 

カテゴリO脚, X脚, お知らせ, ストレッチ, ブログ, 股関節回り, 肩甲骨回り, 腰痛, 血行不良

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

初回体験60分

ライゼスポーツ 初回体験
体を伸ばして効率よく鍛える!を体感
約60分で、ライゼスポーツをご体験いただけますので、お気軽にご参加ください。

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社