• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
    • マットストレッチ教室
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » ストレッチ » 水と身体の関係性

水と身体の関係性

2019年8月5日 By ae136hdtza

トレーナー石山です!

梅雨が明けかなり暑くなってきました。熱中症にならないようにほんとにこまめに水を取らないと危険なのでしっかり水を飲んでおきましょう☺

今日は水と身体の関係についてお話していこうかなと思います!

水と身体

人間の身体は水で出来ています。

目安ですが、胎児は体重の約90%、新生児は体重の約85%、小児は約80%、成人は約60%、そして高齢者では約50%を水が締めています。

もちろん全員が一緒ではなく体型などによって誤差はあります。

水は身体のどこの部分にあるのか

体中の血液に約8%、組織と組織の間に約20%、細胞に70%以上貯蔵されています。

この70%以上を占めている細胞は、筋肉や脂肪になります。ちなみに脂肪には約10%〜20%、筋肉には約75〜80%水分を含んでいます。

そもそも筋肉を包む腱や皮膚真皮、筋膜、靭帯などの60%は水分でできています。

この水分が少なければ必然的に柔軟性が失われるのです。いわゆる水分不足で筋肉が硬い状態になります。

どのくらい水を飲めばいいのか?

1日約2リットルほど飲みましょう!

夏場は特に熱中症になりやすく、人間のからだは1回の水分補給に約200〜300mlしか水分を吸収できないと言われています!

なのでこまめに水分をとりましょう!

Filed Under: ストレッチ, ブログ, 体のこと, 肩甲骨回り, 腰痛, 血行不良

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

Facebook

Facebook Pagelike Widget

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社