• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

大阪府和泉市のメディカルストレッチジム&室内ゴルフレッスン

  • ライゼスポーツとは
    • スタッフ紹介
    • 医療費控除について
    • アクセス
  • 期待できる効果
    • 会員様の声
  • サービス
    • 初回限定体験(60分)のご案内
    • 料金表
    • メディカルストレッチ(2F)
    • ゴルフレッスン(1F)
    • マットストレッチ教室
  • 導入マシン
    • 動画で見る!医師厳選のストレッチ&トレーニングマシンの使い方
  • ブログ
  • お問合せ
ホーム » ブログ » 体温が下がるとお腹がすく??

体温が下がるとお腹がすく??

2022年11月20日 By ライゼスポーツ

皆様こんにちは!

ライゼスポーツトレーナーの西畑です。

最近は朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。

私が家を出る時間ではもう気温が一桁になっていて、コートなどを羽織らないと冷えてしまいます。

でも職場につく頃には暖かくもなっているので・・・服装には悩む時期です。

 

こんな時期になるとお話で多いのが

「ついつい食べ過ぎてしまうという」という内容です。

食欲の秋などと言われるように、今の時期お腹がすきやすく感じませんか??

実は食欲と体温とは少し関連性があります。

今回はそれについてみていきましょう。

 


 

・体温が低くなるとお腹がすく??

 

人間の機能として体温を維持するためにエネルギーを消費していきます。

特に気温が急激に下がる場合では、体温も急激に下がるので上げる・維持するために多くのエネルギーを使います。

そんな時に外部から補給しようと、お腹が空いてくるという形になります。

食事誘発性熱産生といって消化しているだけでも体温を上げてくれるんです。

よく夏場で熱いものを食べていないのに食事中に汗をかいてくるなんてこともそれが要因ですね。

 

なので、外部からエネルギーを取り込むことが手っ取り早く深部体温を上げる手段になります。

 

しかし、その方法に頼りすぎると、

身体は次に冷えた時の備えとしてお腹周りに脂肪を蓄えようとしていきます。

この秋~冬にかけて体重増加が多くなる要因の一つとして考えられますね。

 


 

・プールで冷えて・・・

 

他にもこんな経験などはありませんか??

「プールで泳いだりした後、やけにお腹が空いて食べ過ぎてしまう・・・」

確かにプールでの運動は体力を使いますが、

これも水の中に浸かって体温が下がることに起因しているといわれています。

スポーツジムなどでのプールは室内の温水プールである為、それ程冷たく感じないとは思いますが

おおよそ29~31℃程度でキープされています。

これは、ご年配の方や子供を基準とした設定で、すこし高めの温度になっています。

しかし、それでも体温よりも水温の方が低くなっているので、ゆっくり歩いたりしていると

徐々に体温が下がってしまいますよね。

なので、そんなに激しく動いていなくても、

プールに入った後などでお腹が空いてしまう・・・という状況になります。

 

水泳は負荷のかかりやすい全身運動なので、ダイエットなどを考える人たちからすると

とてもいい運動になりますが、そのあとに食事量が増えていたら本末転倒ですよね。

そうならないようにちょっと気を付けておきましょう。

 


 

・解決策

 

ならばどうすればいいのでしょうか??

先ほども軽く書いた通り、深部体温が冷える→空腹感が増すという形になります。

ならば、体温を上げればある程度食欲が抑えられる形になりますよね。

例えば、晩御飯の前に湯船に浸かる・プールから上がる前にジャグであったまるなどを

行うだけでも実は食欲を押さえることが出来るといわれています。

 

でもご飯作る前にお風呂に入るのは嫌という人も多いと思います。

そのような場合はお腹周りを温めるのもお勧めです!

腹巻であったりもしくは腰に張るカイロをつけるだけでもOKです!

もしくは、あったかいお茶を一杯飲むだけでも効果が期待できるそうなので

もし気が付いたら食事の少し前(30分程度)に試してみましょう!

 

なんならスクワットをして身体を温めてもらうのもいいかもしれませんよ??

 

人の身体はあまり関係なさそうな要素でも原因と結果になってしまう事がよくあるのですが、

その人間自身が自分の身体に無頓着だったり、漠然としかイメージできていなかったりということが多いです。

 

人間の生体反応が理解できていれば、いろいろなことがコントロールしやすくなっていくので

是非とも一つ一つ意識してみてください!!

 

🏃ライゼスポーツ⛳

   

はじめてジムを利用する方、

どれくらい運動していいかわからない方、

ゴルフをしている方にもとてもいい環境です😉!!

 

ライゼスポーツでは、随時 初回体験の受付を承っております🌟

ジムやレッスン通いに迷っている方はぜひお試しください!

ゴルフ初心者の方、ジム未経験の方も大歓迎です!

ライゼスポーツ 初回体験

📞0120-161-859

Filed Under: ブログ, 代謝のはなし, 体のこと, 免疫力, 腰痛, 血行不良

Footer

ライゼスポーツ | メディカルストレッチジム(大阪府和泉市)

〒594-0004
大阪府和泉市王子町2丁目10-9
■電話番号/ 0725-517-337
■フリーダイヤル/ 0120-161-859
■受付時間/
(平日)9:00~20:00
(土)9:00~19:00
(日)9:00~18:00
■定休日/毎週火曜日・祝日

アクセス

Facebook

Facebook Pagelike Widget

Copyright © ライゼスポーツ | 大阪府和泉市のメディカルストレッチジム All Rights Reserved.

  • ホーム
  • ライゼスポーツとは
  • 期待できる効果
  • サービス
  • 料金表
  • 初回限定体験(60分)のご案内
  • スタッフ紹介
  • 医療費控除について
  • アクセス
  • 会員様の声
  • 施設・導入マシン
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社