みなさんこんにちはトレーナーの山本です😊 最近朝晩が涼しくなってきて秋を感じてきてる人もいませんか? 僕は寝てる時に喉がやられそうなので加湿器を使用しています🎵 そこで気になるのが室温と湿度です( ◠‿◠ ...
秋がやってきましたね🍂
こんにちは。トレーナーの松尾です🌟 最近は、少しずつ涼しい時間が増えてきましたね。 9月は台風もゲリラ多い時期ですが、湿度が下がり乾燥も気になってきますよね。空気が乾燥すると、鼻の中が乾燥する。のどや口の中が乾燥する。ドライアイ、空咳など。私は知らなかったですが、便秘やコロコロ便など体の不 ...
肌の乾燥に効果的な食べものは…?
こんにちは♪ トレーナー清川です! 9月のブログテーマは「乾燥」です😉 まだまだ厳しい残暑が続いていますが、これからの時期、気になりだすのは乾燥ですよね。 乾燥と聞くと空気や喉の乾燥など…色々浮かびますが、 やはり1番に思いつくのは「お肌の乾燥」で ...
残暑の寝苦しさは何故起きるのか??
皆様こんにちは。 ライゼスポーツトレーナーの西畑です。 8月ももう終わりを迎えていますが暑さはまだまだ残りそうですよね・・・ 恥ずかしながら私は暑さに弱い為、この時期はナメクジのごとく伸びています・・・ しかしここまで暑苦しいと眠りが浅くなったり寝付けなかったりしますよね。 ...
気圧の変化に注意
皆さんこんにちはトレーナーの山本(^^) この時期になると台風が多いですよね💦 台風が近づくと気圧が変わりやすくなります😢 気圧が下がったり上がったりすると、内耳にある気圧センサーが脳に気圧の変化を伝え、その情報に対して自律神経が反応して、自律神経が乱れやすくなり ...
夏を元気に乗り切ろう!
こんにちは!松尾です😉 今月もテーマは「夏パート2」ですっっ🌞✨ 夏ってあつくて、食事の準備をするのもいやになりますよね・・・ ご飯を作るだけで暑いし。ついつい麺類ばかり食べたり、好きなものを食べたり、 外に出かけていると、水分を多く摂りすぎて、あまりお腹もすいてないし、食欲が ...
熱中症多いですよね・・・
皆様こんにちは。 ライゼスポーツトレーナーの西畑です。 最近暑いデスネ・・・ 通勤で電車を待っているだけでも汗が滝のように流れてきます。 スポーツ界隈でも熱中症で運ばれる方をたまに見かけますので自分の体調管理は怠らないように していきましょう。 ...
エアコンの節約術
皆さんこんにちはトレーナーの山本です🤗 今回は簡単にエアコンの節約術をご紹介いたします🎶 エアコン使用時、室内温度は適温に保つ夏の室温は28℃、冬の暖房時の室温は20℃を目安にしましょう😊 夏の冷房時の温度設定を1℃高くすると約13%の消費電力の削減、冬の暖房時の ...
暑さ対策💦
こんにちは🌞松尾です🌞 7月に入りましたね。まだまだ雨が多くて、湿度も高く、過ごしにくい日ばっかりですね。。。 今月のテーマは「夏」です🌴🌊🦀🐚 30度を余裕で超える日が多くて、熱中症になりやすいこの時期、いろんな暑さ対策グッズが販売されていますが、みなさんはどのような物で暑さ対策、 ...
股関節の可動域
皆様こんにちは。 ライゼスポーツトレーナーの西畑です。 六月も終わりに向かっておりもう夏のような気候になってきていますね。 湿度も高いので汗がなかなか蒸発されず熱中症になる人も多い時期です。 皆様体調には十二分にご注意くださいね。 さて今回は下半身ですね。 前回上半身について考えていきま ...